人気ブログランキング | 話題のタグを見る

熱中症に注意。

今夏は記録的な暑さです。
毎日、熱中症で亡くなった方のニュースが報道されています。

適度の水分や塩分の補給、エアーコンの使用や窓を開放して適度な室温や除湿
なども、毎日テレビでも注意をうながしています。

以上のことは当然気を付けるべき事ですが、普段からの食事のバランスが悪くて色々な
栄養素、ビタミン不足の高齢者が多いことにも注意が必要です。

日本古来の食事である味噌汁や漬物、梅干しなどは適度な夏場の塩分と水分のバランス
をとっていたのが、最近の欧米食化で乱れているのも昔より、熱中症の重症化が多い
一因だという人もいるくらいです。

日本人は最低1日1回は日本食をと血管系の著名なドクターも言われています。
熱中症を機会に毎日の食事を見直してみるのも良い機会です。

とはいえ、多忙な生活に追われて食事も理想どうりいかないのが現実という人が
大半です。そんな方の熱中症対策のお手伝いににアミノ酸をおすすめします。

太陽堂薬局では吸収の良い良質のアミノ酸製剤であるコンクレバンをお勧めしています。
三十数年、子供から妊産婦、お年寄りまでのめることで、長年の家族ぐるみの愛飲者が
多いです。

食事もできるだけ気をつけて、コンクレバンをご利用ください。
熱中症に注意。_f0147666_9575319.jpg

# by taiyoudo52 | 2010-07-31 19:53 | 養生について

紫根草騒動より

ようやく紫根草騒ぎが落ち着きました。

普段は、ほとんど常連のお客様だけの我が薬局にも、毎日10人くらいの紫根草を求める方が来店されました。テレビ報道の効果といかに簡単にきれいなお肌になりたい人の多さにびっくりしました。
太陽堂薬局も30年以上前から紫根の入った化粧品を取り扱っています。
が、あくまでも化粧品として内容や価格の面でも良いものとしておすすめしています。

当然、紫根草を求めて来店された方にもいつものように、「お肌は内臓の鏡」であると説明しました。
その反応もさまざまで、「やっぱり」というような顔をされる人もいれば、「え?」という人も。

来店された中では、特にお母さんと娘さんの親子連れが多く、「お菓子や冷たい食べ物が多くて、三度のお食事が乱れていては、いくら良い化粧品を使っても効果は半減しますよ」との言葉に、お母さんが「ほらね」と娘さんに言われるパターンが多かったです。

しかし、もっと考えさせられたことは、今のお母さん世代の方に、日本的な食事やおふくろの味という言葉が通用しない人達が多いことです。私達薬局のメンバーも、お肌は内面の鏡をモットーに自然療法を掲げて来ていたはずが、最近、多忙を言い訳にそのことを怠ってきたことを、大いに反省していますが。


その反面、ちょうどこの紫根騒動の少し前からお肌や、体調がすぐれないで来店されている女性三人から朗報がありました。三人とも漢方薬を服用してからだいぶ調子が良くなったが、冷たいものを控えたり三度の食事を意識して、温野菜を食べるようにしたらお肌もきれいになったと、報告された時は「やっぱり」とこちらもおもわずうなずきました。そして一人の方は、次いでに長年のやめられなかったタバコもやめましたとのことでこの仕事をしていて良かったと感激しました。

まあこんな訳で、今後も太陽堂薬局としても、大いに食の大事さをお客様に伝えていかなければと、改めて思わされた出来事でした。

# by taiyoudo52 | 2010-07-17 20:15 | 雑記帳

ルミンで頑張ってます。

今年の日本列島、東北、北陸、北海道などでは大雪ですが、ここ、神奈川はありがたいことに良い天気に恵まれております。しかし、近隣の医療機関は明らかに寒さが原因の様々な症状の患者さんが増えています。
寒さに加えて、この乾燥した空気、まだまだインフルエンザも油断できません。

太陽堂薬局のメンバーも仕事上、いろいろなウイルスと接することは免れません。
又、営業時間上、規則正しい生活習慣もなかなか理想道理にはいかないしかし、一人でもダウンすると営業に即、支障をきたすことになります。

ルミンで頑張ってます。_f0147666_4245566.gifそこで本業の色々な免疫アップの健康食品、漢方薬など当薬局で取り扱っているものを考慮した結果まず、インフルエンザのウイルスの喉からの侵入に備え、ルミンAを皆で服用することにしました。
ルミンAは細胞賦活用薬なので、喉の粘膜の保護をしながら免疫アップに役立ちます。末梢神経の働きをたかめるため冷え症の改善にもプラスになります。

そんな訳で今のところメンバーの誰も、インフルエンザや風邪もひかずに頑張っております。
また、ルミンAを健康維持のため家族中で服用中の方からも、おかげさまで年中風邪を引いていた子供も今年は全然ひいていませんとのことでほっとしています。

もちろん風邪やインフルエンザなどの流行性の病気も他の病気同様、免疫の低下がほとんどの原因ですので、生活習慣やバランスの良い食事、上手なストレスの発散は大切です。
いろいろな有り難くないウイルスも生活していく上では避けられないことですので、ただ、びくびく恐れるのではなくて、自分の免疫を高めてガードしましょう。

# by taiyoudo52 | 2010-01-30 18:18 | 医薬品